保育とおもちゃ

大切なのは『遊び×言葉』 汐見稔幸先生が語るおもちゃの体験

 

東京大学名誉教授、汐見稔幸先生にお招きいただき、

子どもの能力を引き出す

発達心理学に基づいたおもちゃの与え方について

お話しする機会をいただきました。

保育とおもちゃ 汐見稔幸

汐見先生には

おもちゃを通じての子どもの能力の育て方、

保育環境の改善について

日本知育玩具協会主催の

セミナーにご一緒に登壇していただいています。

(2020年は、3回ご一緒させていただく予定です。)

保育環境改善セミナー 集合写真

保育環境改善セミナー2019にて ↑

 

今回体験していただいたおもちゃは

遊びで育ちを促す

おもちゃで作る保育環境カタログ に掲載されている

ドイツ・ヨーロッパの玩具

この日は

汐見先生に ご参加いただく

ドイツ視察研修の一環として

保育に生かせるドイツ・ヨーロッパのおもちゃを

体験していただきました。

保育環境カタログ

おもちゃで作る保育環境カタログ 掲載のおもちゃを

発達に沿って次から次へと触れていただき

 

おもちゃでの遊びを

ご参加の先生方と一緒に体験しながら

汐見先生は

その教育的効果を分析・解説してくださいました。

 

「夢中になって遊ぶこと」に加え、

遊びながら、

いろんなことを「言葉にすること」

それが

子どもの脳の状態を とてもよくしてくれる。

 

おもちゃでの遊びを

「何でも言葉にしながら」活動していくことで、

脳がどんどん賢くなっていく

 

大切なのは『遊び×言葉』で育てること。

 

 

008

よいおもちゃを生かして

言葉豊かに子どもたちを育てる保育こそ、

子どもの脳をしっかり育てること

保育指針のいうところの「10の姿」に繋がる 

 

おもちゃで遊び、言葉で育む

素晴らしい示唆をいただきました。

保育とおもちゃ 汐見稔幸

さらに

汐見先生が大好きな

将棋の藤井7段が3歳から遊んで

直観力と創造力、空間認知能力を身につけた

立体パズル・キュボロを体験していただきました。

 

 

汐見先生曰く

キュボロでの遊びこそ、

全てがプログラミング

保育とおもちゃ 汐見稔幸

幼児期のプログラミングが身につく遊びとしては最適だよね

・・・

だけど難しいんだよね ・・・ と

 

そこで

私が保育園の子どもたちにも

体験していもらっているレッスン

 

皆がキュボロを遊べるようになる

キュボロのレッスンを

ご一緒に体験していただきました。

保育とおもちゃ 汐見稔幸

これからも

汐見先生に

こども、保育、教育を学ばせていただきながら

保育とおもちゃ

おもちゃを生かした

花園のような保育環境づくりが

広がっていくお手伝いを

カルテット保育事業部

スタッフ一同で取り組んでいきたいと願っています。

 

 

qt_catalog14_bn

今回汐見先生に学んでいただいたおもちゃは、

⇒公式《カルテット保育事業部カタログ請求》まで

また

キュボロは保育施設用にもご予約を承っています。

キュボロスタンダード

⇒【長期予約】 キュボロ(クボロ)スタンダード(正規品)|キュボロ社(cuboro/スイス)

 

キュボロ教室

⇒公式「社会を生き抜く7つの力」を育てるキュボロ教室

汐見稔幸先生をお招きして ー 遊びって、おもちゃって、何で必要なの? ー

こんにちは!カルテット保育事業部の後藤です!

カルテットが事務局を務める日本知育玩具協会にて、
東京大学名誉教授 汐見稔幸先生をお招きして
「保育環境改善セミナー2019」を開催しました。
190907セミナー 集合写真

今回は『保育環境改善』というテーマのもと、
保育士の方限定で行われた本セミナー

・どうしたら、遊びこめる環境を作れるの?
・どうしたら、子ども同士の遊びが発展するの?
・「保育環境を整えよう」と動いているけど、本当にこれでいいの?

など、日々子どもたちを想うからこその
保育環境の悩み・課題を抱えた先生方が
大勢集まってくださいました。
011

今回のセミナーはなんと3本立て

まずは、日本知育玩具協会 藤田篤理事長が
保育環境の指導をしている保育園の保育実践発表

「人的環境と物的環境の充実した園づくり
 ~遊びを見守り、時にはリードできる保育者育成を目指して~」

藤田篤理事長の指導は、現場保育士が講師に依存せず、
自立的に取り組めるようになることを念頭に置いています。

その成果がしっかり感じられる、
主体的な取り組みや先生方の試行錯誤、
それに呼応するように伸び伸びと育っていく
子どもたちの姿が見られるとても素敵な発表でした。

この発表は、汐見先生にもご覧いただき、
先生のご講演の中でも折に触れて言及してくださいました。
008

汐見稔幸先生のご講演
「汐見稔幸 の 遊び理論セミナー」では、

・なぜ、子どもにはおもちゃでの遊びが必要なのか?
・なぜ、文化的価値の高いおもちゃが保育に必要なのか?

004
「なぜ?」という理論の部分を分かりやすく解きほぐし、
時には笑いを交えながらお話しくださいました。

他のセミナーでは聞くことのできない、おもちゃと遊びの話を
詳しくお聞きすることができました。

そして汐見先生のご講演に先駆けて行われた
藤田篤理事長の講演
「藤田篤の保育環境改善へのアプローチ
 ~子どもが輝く保育環境づくり~」
003
・どうしたら、保育環境をととのえることができるのか?
・どんな方法で、保育環境を改善することができるのか?

保育環境改善に必要なアプローチについて、
ポイントを押さえてお話しいただきました。
009

汐見先生の「WHY?への答え」
理事長の「HOW?への答え」研修園の実践とが
一本の糸のように繋がり、保育士の皆さんにとって、
より一層学びの深いセミナーになったのではないでしょうか。

006

どのお話しにも皆さん、

「もっと聞きたい!」
「また、聞きたい!」
「他の職員にも聞かせてあげたい!」

と口々に伝えてくださり、
「これからの保育をもっと良くしていきたい!」
という熱い気持ちが伝わってきました。

終演後、設置させていただいた玩具の展示ブースでは
勉強熱心な保育士の皆さんからの質問の嵐…!
013

会場では、展示されていた玩具も掲載している
カルテット保育事業部オリジナルカタログ
「遊びで育ちを促す おもちゃで作る保育環境カタログ」
希望された施設様に対して配布させていただきました。
014

 

会場でお配りした保育環境カタログはホームページからもご請求いただくことができます♪

▼保育環境カタログのご請求はこちら!
カルテット保育事業部HP
qt_catalog14_bn

※施設様・法人様限定でのご請求となります。
 個人宅への発送は行っておりませんので、ご了承くださいませ。

園庭遊具 カルテットの複合遊具でチャレンジできる環境を!

こんにちは、カルテット保育事業部の後藤です♪

カルテット保育事業部では、園庭遊具の提案・導入を行っています。

園庭遊具登ったり、飛び降りたり、ぶら下がったり…
子どもたちを楽しませ、発達を促す遊びはたくさんあります。

みなさんは、幼い頃、どんな遊具で遊びましたか?

ブランコ、すべり台、てつ棒、うんてい、のぼり棒など
たくさんの遊具が思い浮かびますよね。

でも、子どもたちの発達に必要な要素=遊具 を
それぞれ配置しようと思うと、相当な広さが必要になってきます。

遊具を置く場所だけでなく、
安全に遊ぶために定められた「安全範囲」も必要です。

子ども達が追いかけっこしたり、
ボール遊びをしたりする場所も欲しいです。

そんな場面にこそ、多機能・高機能の複合遊具がうってつけなんです。

すべり台はもちろんのこと、

190630_web3

 

木の柱をよじ登ったり…

190630_web1

ちょっと不安定な網の上を渡ったり

ポールをすべり降りたり( 消防士さんみたいですね! )

190630_web2

頂上の窓から覗く絶景は、頑張った子どもたちへのご褒美です!

複合遊具は、その名の通り、1つの遊具に
複数の遊びの要素を持たせることができるため、
面積あたりの遊びの要素が、格段に多いのです。

だからこそ、園庭のスペースをフルに活用し、
子ども達にとって最適な環境を用意したい
そんな保育園・幼稚園・施設様の切実な願いに応えてくれるんです!

園庭遊具
特に、幼児クラスの子どもたちには、
園庭遊びでチャレンジの場をたっぷり与えてあげたいですよね。

カルテット保育事業部では、豊富な導入実績をもとに
園庭遊具に関するご相談・ご提案を承っています。
お悩みの方・ご検討中の方は、まずはお気軽にお問合せください♪

◆お問合せ◆
電話 0566-28-3933
FAX  0566-28-3929
メール info@quartett.jp

▼ 資料請求はこちら ▼

園庭設計カタログ「園庭物語」

 

最小スペースで、最大の効果を発揮する 園庭遊具

こんにちは、カルテット保育事業部の後藤です♪

カルテット保育事業部では、園庭遊具の提案・導入を行っています。
o1080080914407560507
登ったり、飛び降りたり、ぶら下がったり…
子どもたちを楽しませ、発達を促す遊びはたくさんあります。

 

15年以上前、カルテット保育事業部にこんなご依頼がありました。
” 狭小園庭でも、「乳児の身体発育を十分に促せる環境」をつくりたい ”
共同保育所として運営されていた施設様からのご依頼でした。
o1080080914407560507

0歳、1歳という年齢は、
生涯自分を支える身体づくり、心づくりの最も重要な時期。
そして体を動かす態度=「あり方」を身につける時期です。

そこで、本当にわずかなスペースに
砂場を設置し、乳児用複合遊具を導入しました。

o0809108014407560516

複合遊具は、その名の通り、
複数の遊びの要素を持たせることができるできます。

だからこそ、
限られたスペースでも、その中で最良の環境を与えてあげてたい
そんな保育園・幼稚園・施設様の切実な願いに応えてくれるんです。

o0809108014407560511

そして最近、15年以上前に複合遊具を導入された施設様から
再度、園庭遊具についてご相談がありました。

導入した遊具も、
建物設備の追加による遊具の移動もあり、
雨風にさらされ、子どもたちにも存分に遊んでもらい、
ずいぶん消耗してきました。

そろそろ、遊具を入れ替えたいとのこと。

乳児保育には、お散歩と同じくらい園庭遊びが欠かせません。

o1080080914407560507

たとえ 狭小なスペースであっても
安全を確保しつつ子どもたちの心と体、社会性をはぐくむ
園庭の環境を実現することができます!

カルテット保育事業部では、豊富な導入実績をもとに
園庭遊具に関するご相談・ご提案を承っています。
お悩みの方・ご検討中の方は、まずはお気軽にお問合せください♪

◆お問合せ◆
電話  0566-28-3933
FAX 0566-28-3929
メール info@quartett.jp

保育学会に出展!最新カタログを配布します♪

こんにちは!カルテット保育事業部の後藤です♪
ついに新しい時代『 令和 』が始まりました!

なんだか新鮮な気持ちになりますね(*^^*)
さて、『 令和 』最初の嬉しいお知らせです♪

5月4日(土)・5日(日)に開催される
日本保育学会 第72回大会 に
カルテットが出展いたします!

出展ブースでは、完成したばかりの令和元年発行
最新オリジナルカタログをいち早くお届け♪

オリジナルカタログ_2

なんと!無料でお配りいたします(*^^*)

保育室に必要な、発達に寄り添ったおもちゃ・保育家具が
ぎゅっとつまった必見のカタログです!

カタログに沿って、保育環境を整えていくことで
保育室の保育が変わっていきます。
子ども達は落ち着き、集中し、それぞれの能力を伸ばしていきます。
保育士もやりがいをもって保育に臨めるようになり、
子どもにとっても、先生にとっても、保護者の方にとっても
理想の保育が形になっていきます♪

保育学会にお越しいただけない方もご安心ください!
下記のフォームよりご請求いただけます♪

◆ 保育環境カタログご請求ページ ◆

保育学会の出展ブースでは最新カタログのほか、
2019年2月に発売されてから大人気の
『 心を整えるマンダラぬりえ 』の体験・販売や

構成遊び、ドイツゲームなど
保育施設様で定番の商品もご用意しております♪

保育学会にお越しの際には、
是非カルテットの出展ブースにもお立ち寄りくださいね♪

▼カルテットの出展ブースはこちら
大妻女子大学 C棟5階 体育館 2-2
保育学会_出展 (1)

▼ 大会詳細 ▼————————————–
日本保育学会 第72回大会
会期 :2019年5月4日(土)・5日(日)
開催校:大妻女子大学(千代田キャンパス)
    〒102-8357 東京都千代田区三番町12

大会公式ホームページ
http://hoiku72.jp/index.html
———————————————————-

『令和』が子ども達がのびのびと過ごせる素敵な時代になるよう
カルテットもより一層頑張ってまいりたいと思いますので、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)

◆ 保育環境カタログご請求ページ ◆

沖縄県 A保育園 園内研修 – 子どもにとってのおもちゃって? –

こんにちは!カルテット保育事業部の後藤です♪
カルテットでは、全国の保育施設様で研修を行っています(*^^*)

今回は、飛行機で 沖縄県 A保育園さん へ!
講師は日本知育玩具協会の藤田 篤理事。

左:日本知育玩具協会 藤田篤理事 右:東京大学名誉教授 汐見稔幸先生

左:日本知育玩具協会 藤田篤理事
右:東京大学名誉教授 汐見稔幸先生

園児たちにとっておもちゃってどんな役割があるの?
どうやって保育に生かしていったらいいの?

そんな先生方のお悩みにお答えいただきました!

19040501

子どもたちの遊びと発達には密接な関係があります。
その遊びと発達を支えるのが良質なおもちゃです。
おもちゃだったらなんでも良いわけではありません。
子どもの発達に対して適切なおもちゃの選び方・与え方があるのです。

A保育園さんは、

良質なおもちゃはある程度揃っているけれど
十分におもちゃを活かせていない 状態でした。

今回の研修を受けて、
「こんな風に遊べばいいのか!」
「このおもちゃでこんなことができるんだ!」
「おもちゃと発達にはこういう繋がりがあるんだ!」
とたくさんの気づきがあったようです♪

写真 2019-04-05 20 04 24

園長先生・主任先生からは
「日頃、現場の保育士へ伝えきれていない点が研修の中に詰まっていてよかった!」
と嬉しい声をいただきました。

なんとなく、良いおもちゃを知っていても…
なんとなく、遊び方を知っていても…

なんとなく、だけでは不安ですよね。

研修を受ければ、そんな不安も解消され
自信をもって、より楽しく、保育に臨むことができます!

19040503

良質なおもちゃを体系的にしっかりと導入し、
適切な与え方を学んだ幼稚園・保育園さんでは
乳児さんの様子も、幼児さんの様子も、他園とは全く違います。

集中力や想像力がしっかりと身につき、
創造的で落ち着きのある園児が育っていきます。
私自身も多くの保育施設様と関わらせていただく中で
実感してきました。

ぜひ、あなたの園でも理想の保育を実現しませんか?
研修をお考えの方は、ぜひ1度ご相談くださいね(*^^*)

◆ お問い合わせ ◆
カルテット保育事業部 後藤
電話 :0566-28-3933
FAX :0566-28-3929
メール:info@quartett.jp

お待ちしております♪

1・2歳児クラス~おすすめ!★新商品★ジュニア・カラリノ

こんにちは!カルテット保育事業部の後藤です♪

先日、立ち上げ当初からともに保育実践を行っている愛知県の保育園さんに
新年度に向けたおもちゃの納品にお伺いしました♪

その際に、「これは是非紹介したい!」という新商品があったので、
サンプルも持って、感想をうかがってきました♪

見立てどおり、先生方からも大変好評で、
さっそくご注文いただきました(*^^*)

その新商品がこちらのジュニア・カラリノ
190330_web1

そちらの保育園さんでいただいた感想をご紹介しますね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・シールをはったりはがしたりで遊びたがる、
 手指が発達してくる時期の子どもたちにぴったり!

・付属のシートで、プレのパズルや構成遊びとして
 発展的に遊べるのも魅力。

・付属のシートがボードに固定できるので、
 シート破れるリスクも低くてしっかり遊べそう

・幼児さんで使っているリモーザセットの前段階として
 乳児さんクラスに是非いれてあげたい!

・はめたり、はずしたりの感触・固さが丁度よくて気持ちいい♪

・キャップはずしにはまっているので、
 これがあれば安全に繰り返し遊べる!(1歳児クラスの先生)

・乳児さんが視認しやすい4色で構成されてるのもいいですね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実際に園内の支援センターに来ていた1歳半のお子さんに遊んでいただいたところ、お母さんもびっくりするくらい集中してよく遊んでいました。
そして、お母さんも先生もパチパチと遊びだし…ついその心地よさに夢中に…笑

幼稚園・保育園などの保育施設様だけでなく、ご家庭でもたっぷり楽しんでいただけます♪

190330_web2

<商品情報>
ジュニア・カラリノ
販売価格 3,240円(税込)

★ご注文方法★
1)お電話 0566-28-3933

2)FAX 0566-28-3929
  ⇒こちらの【FAX注文用紙】をご利用ください。

3)ネットストア
  ⇒ジュニア・カラリノ商品ページよりご注文ください。

かみつきやひっかきが激減!子どもたちに必要な環境って?

こんにちは!カルテット保育事業部の後藤です♪
先日、全クラスにおもちゃを導入された保育施設様から
導入後の変化についてお話をうかがってきました♪

▼導入時の様子はこちら♪
0歳~幼児全クラスのおもちゃ導入提案&納品♪
190317_web
▼上記掲載のおままごと家具・ままごと遊びの用品
ままごと遊び・ままごと家具一覧|木のおもちゃカルテット

カルテット保育事業部で提案を行った
おもちゃを導入してみて…

・乳児のかみつきが減った
・乳児のひっかきが減った
・園児同士のトラブルが減った
・集中して遊べるようになった
・保護者から「 弟・妹も入園させたい! 」と言われるようになった
・園に対する保護者からの目が変わった!

など、さっそく導入の成果を感じることができ、
とても興奮した様子で変化を語ってくださいました(*^^*)

良質なおもちゃは、子どもたちの発達を支え、
先生方の保育をも支えてくれるものなのだと
改めて私も実感しました♪

おもちゃの導入には、もちろん不安もつきものですよね。

どんなおもちゃが適切なのか?
どれくらい用意してあげたらいいのか?
どうやっておもちゃを与えてあげたらいいのか?
遊んだことがないから、遊び方がよく分からない…
そもそも本当に遊べるの…?

カルテット保育事業部では、長年の保育実践から
子どもたち・保育室にぴったりのおもちゃを取り揃えています♪
お困りの先生方は是非一度ご相談くださいね。
190216_web4
おもちゃ・保育家具・カトラリーの導入だけでなく、
保育環境のコンサルティング・園内研修も行っていますので、
導入後、しっかりその環境を活かしていきたい!
という園さんは是非そちらもお気軽にお問合せください(*^^*)

▼お問合せはこちらまで♪

電 話:0566-28-3933

メール:info@quartett.jp

カルテット保育事業部 後藤まで

保育家具の購入をご検討の学校法人、保育施設関係者の方へ【新規開園】【年度内納品】

a??e?2c?°a¢?a?3a??a??a?£a??a??a??a??1c´?e??a??e¬?ao§

本日は、保育施設様向けに大事なお知らせがございます!

”新年度を期に、保育室の家具を新調したい!追加したい!”

”新園開園で、家具を導入したい!”

と、お考えの施設様が例年多くいらっしゃいます。

 

”新年度・開園準備に間に合わせるためには…??”

1901家具

 

台数によっても変わってまいりますので、お気軽に在庫状況やお見積につきましてお問い合わせください。

※なお、大型梱包商品のため、特に3月納品については出荷作業状況の都合や運送会社のトラック、道路状況の都合などにより、ご希望の着日指定に添えない事態も予想されます。 また、具体的な配達日時の指定ができません。 あらかじめ、ご了承くださいませ。

 

1) 保育環境のプロがサポート!

納品実績 1,900台以上! 法人施設様600件以上からご注文実績あり♪

数多くの保育施設様への納品実績があるプロがサポートするので安心!

お困り事はお気軽にご相談下さい

 

2) 各種 必要書類(見積書、納品書、請求書)対応

お見積書、納品書、請求書、領収書など、ご購入に必要な書類の発行にも対応しております。

指定の形式がある場合にもお気軽にお申し付けください。

愛知県内は、全ての市町村に業者登録済み♪ 公費もご利用頂けます。

 

3) 工具の貸出サービス

ご希望の方は、ご注文の際お申し出下さい♪

▼ お問い合わせ ▼

℡ 0566-28-3933 (10:30~18:00/火曜定休)

保育事業部担当: 後藤、篠田 まで

▼さっそく注文する▼

 

 

 

 

?その他 ブロック社商品はコチラ⇒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.

遊びこめる理想の保育室をコーディネートする 保育合同研修

こんにちは、カルテット保育事業部の後藤です♪

幅広い社会福祉事業を展開する法人様よりご依頼をいただき、
日本知育玩具協会理事長 藤田篤 による保育園法人合同研修を行いました。

保育室の整備というのが、リスクの排除だけであって欲しくない。
子どもたちが伸び伸びとチャレンジできる、遊びこめる環境を与えてあげたい。

というご相談を受け、ヒアリングをおこない、
保育環境コーディネーターR理論に基づいた研修を行うことに。
IMG_6363 (1)

研修当日。
午前中には座学でおもちゃ・遊びの基礎理論を体系的に学び、
午後には、保育室の空間構成とコーナー作りのワークを実施。
LRG_DSC09734 (1)

園によって、園児の様子・状況は様々。
保育環境コーディネーターの理論を学ぶことで、
自信を持って、自園の保育環境をデザインすることができるようになります。

自信がつけば、日々の保育がもっと楽しくなります。
あなたが提供する環境の中で、
子ども達が今よりもっと輝きだします。

保育指導要領の改訂もあり、
保育環境・おもちゃ環境の整備は急務となっています。

しかしながら、具体的にどうしたら良いのか?
そのことに悩む先生方・園さんはとても多く、
研修のご依頼・ご相談も増えています。

何故、こんなにもご依頼が増えているのか。

おもちゃ環境と発達について学ぶことのできる機会が
圧倒的に不足しているからです。18022101

おもちゃ環境が整えば
子ども達の成長が
しっかりと見えるようになってきます。
そして、子ども達の心が、
しっかりと感じられるようになります。

それが保育のやりがいに繋がり、
子ども達だけでなく先生方にとっても幸せな園が実現します。

研修のご依頼は、全国対応しておりますので、
お気軽にご相談くださいね。

▼お問合せはこちら▼
カルテット保育事業部
電話  0566-28-3933
メール info@quartett.jp

※ご依頼増加のため、講師の日程確保が難しくなっております。
 研修をご検討の場合には、お早めにご相談くださいませ。
※大学での講義等、教育機関でのご依頼も受け付けております。