名古屋市の保育施設様で園内研修を行いました!


こんにちは、カルテット保育事業部の後藤です♪

名古屋市のW保育園様にご依頼いただき、 園内研修を行いました!
写真 2018-10-10 19 17 46

先日行われた汐見俊幸先生の講演をうけ、
「保育室の環境を変えなくては…!」と強く感じ、
カルテット保育事業部へご相談くださいました。

保育指針の改訂をきっかけに、
改めて子どもたちに必要な遊びについて考えたとき、

” どうやって「遊び」を提供したら良いのだろう? ”
” どんなおもちゃが「遊び」に適切なんだろう? ”
” 遊びやおもちゃの必要性をどう伝え、共有したら良いのだろう? ”

という悩みにつきあたったW保育園さん。

まず初回は基本的なところからお願いしたい…
ということで、乳児さんへのおもちゃの選び方・与え方を中心に
保育における遊び・おもちゃの必要性、重要性について
日本知育玩具協会理事長・藤田篤先生にお話いただきました。
写真 2018-10-10 18 47 04

どうして保育にはおもちゃが必要なのか?
子ども達には何故遊びが必要なのか?

分かりやすく、ユーモアを交えてのお話に保育士の皆さんもこの笑顔。
写真 2018-10-10 19 11 46

研修の中で、藤田先生からこんな質問が…
「 皆さんは、ピンポンダッシュをしたことがありますか? 」
おそるおそる、挙手する保育士の皆さん…
写真 2018-10-10 18 54 14

「そんなにおそるおそる挙げなくていいですよ。堂々とあげてください。」
そして、ピンポンダッシュをしたことのある方へ「すばらしいです!」と拍手!?

なぜ?と、不思議ですよね。
実は、幼少期の発達にとって、とても大切なことなんです。
私もお話をきいて「 なるほど… 」と唸りました(笑)

2時間の研修の間、保育士の皆さんは何度も頷きながら、
真剣なまなざしでメモをとっていらっしゃいました。
写真 2018-10-10 19 03 36

そして最後は、お気に入りのおもちゃを手にとって記念撮影!
写真 2018-10-10 20 32 44

これからのおもちゃの導入についても、
保育士の皆さんで盛り上がっていました♪

W保育園さんの今後が、とても楽しみです(*^^*)

保育環境を整えたいけど、どうしたらよいか分からない!
子ども達に集中して遊んで欲しい!
保育指針の改訂にどう対応したらいいのか分からない!

そんなお悩みをお持ちの皆さんは是非1度カルテット保育事業部にご相談ください♪
子どもたちの様子・保育がガラリと変わります!

▼ 講師依頼・お問い合わせはこちら♪ ▼
電話  0566-28-3933(10:30~18:00 火曜定休)
メール cs@quartett.jp