遊びこめる理想の保育室をコーディネートする 保育合同研修


こんにちは、カルテット保育事業部の後藤です♪

幅広い社会福祉事業を展開する法人様よりご依頼をいただき、
日本知育玩具協会理事長 藤田篤 による保育園法人合同研修を行いました。

保育室の整備というのが、リスクの排除だけであって欲しくない。
子どもたちが伸び伸びとチャレンジできる、遊びこめる環境を与えてあげたい。

というご相談を受け、ヒアリングをおこない、
保育環境コーディネーターR理論に基づいた研修を行うことに。
IMG_6363 (1)

研修当日。
午前中には座学でおもちゃ・遊びの基礎理論を体系的に学び、
午後には、保育室の空間構成とコーナー作りのワークを実施。
LRG_DSC09734 (1)

園によって、園児の様子・状況は様々。
保育環境コーディネーターの理論を学ぶことで、
自信を持って、自園の保育環境をデザインすることができるようになります。

自信がつけば、日々の保育がもっと楽しくなります。
あなたが提供する環境の中で、
子ども達が今よりもっと輝きだします。

保育指導要領の改訂もあり、
保育環境・おもちゃ環境の整備は急務となっています。

しかしながら、具体的にどうしたら良いのか?
そのことに悩む先生方・園さんはとても多く、
研修のご依頼・ご相談も増えています。

何故、こんなにもご依頼が増えているのか。

おもちゃ環境と発達について学ぶことのできる機会が
圧倒的に不足しているからです。18022101

おもちゃ環境が整えば
子ども達の成長が
しっかりと見えるようになってきます。
そして、子ども達の心が、
しっかりと感じられるようになります。

それが保育のやりがいに繋がり、
子ども達だけでなく先生方にとっても幸せな園が実現します。

研修のご依頼は、全国対応しておりますので、
お気軽にご相談くださいね。

▼お問合せはこちら▼
カルテット保育事業部
電話  0566-28-3933
メール info@quartett.jp

※ご依頼増加のため、講師の日程確保が難しくなっております。
 研修をご検討の場合には、お早めにご相談くださいませ。
※大学での講義等、教育機関でのご依頼も受け付けております。