ドイツゲーム体験講座 出張します!

岡崎市立稲熊保育園にお招きいただいて

ドイツゲーム体験講座

ドイツゲーム体験講座を開講しました

ドイツゲーム体験講座

はじめに

「 保育園・学童保育所でのでのドイツゲームを成功させる7か条 」をレクチャー

ドイツゲーム体験講座

2歳児から年長までにぴったりのセレクトゲーム

ドイツゲーム体験講座

全国保育園の 人気のゲームのトレンド

ドイツゲーム体験講座

バランスよく体験できます

160901 カタログ付テキスト ドイツゲームのはじめかた
カタログ付テキスト ドイツゲームのはじめかた

体験用見本だけでなく、商品を持って出張しますので
講座の後の頒布会で、体験したゲームをすぐに購入していただけます。

あなたも、職場で、保育園で、ドイツゲームを始めませんか?

【 出張します!ドイツゲーム体験講座 】

定 員:10名~20名

受講料:お1人500円
    テキスト代 「ドイツゲームのはじめかた」 324円を含む

地域:名古屋、尾張、西三河

担当: 後藤万奈 カルテット保育事業部 
         ※保育環境コーディネーターR
         ※ドイツゲームインストラクターR

カルテット保育事業部 後藤万奈

今すぐドイツゲームを購入したい方はカルテットのサイトへ ↓

ドイツゲーム
脳と体を育てる知育ゲーム

保育環境コーディネーター 入門講座開講 

2016年より、保育環境コーディネーター講座を開講します。

それに先立ち

保育環境コーディネーター入門講座
「子どもの不安を解消する」

を開講しました。

子どもの不安を解消するポイント_07

「子どもたちが遊べない」

「どんなおもちゃをどのように与えたらいいか分からない」

「保育環境の作り方がわからない」

という、全国の保育士さん、保育現場の悩みを一つでも多く、解決してあげたいのです。

  ・

  ・

  ・

  ・

私は20数年前、保育園のおもちゃと絵本のサポートをはじめました。

保育現場の皆さんとおもちゃを選び、絵本を与えながら

何故、子どもたちは、絵本を聞けないのだろう?

どうしたら、なかよく落ち着いて遊べるようになるのだろう?

共に学ぶ喜び01

保育現場に通い、おもちゃと絵本の生かし方を共に考え

この20年で、約15万人の子どもたちの成長を見守ってきました。

そして

知育玩具インストラクター養成講座を2014年に開講し

「 おもちゃの先生を育てる仕組み 」が確立できたので

続いて

誰でも 「 保育環境の作り方がわかる 」講座を開講し

楽しく保育環境をコーディネートできる方法をお教えしたいと考えています。

保育士の喜びは、子どもの成長、笑顔で確かめる「やりがい」

おもちゃで作る保育環境は、

子どもたちの笑い声、真剣な眼差しで溢れます。

この日の入門講座では

子どもが遊べない原因

遊べるようになる道筋を

子どもの不安を解消するポイント_03

具体的に お教えしました。

子どもの不安を解消するポイント_05

今日から改善できるポイントは、全員 「メモ、メモ」

子どもの不安を解消するポイント_06

皆さんが提供しているおもちゃ

保育環境が、

子どもにとって どう感じ、受け止められているかを知ってください。

子どもの不安を解消するポイント_01

こどもたちは

保育環境が改善され、整うのを楽しみにしているのです。

皆さんが勇気を持って、一歩踏み出してくれる日を待っているのです。

子どもの不安を解消するポイント_02

保育環境の完成を目指すには、3つの道があります。

◆ひとつめ

1)保育環境コーディネーター養成講座

・遊び込める保育環境を目指して、理論と実践を学びたい方。
・自ら保育環境のコーディネーター(責任者)になり、保育環境を改善、完成したい方。

⇒保育環境コーディネーター養成講座のご案内

◆ふたつ目

2)保育環境コンサルティングによる園指導を受ける

・園・法人全体で、早急に改善したい。職員皆で学びながら保育環境を完成させたい方。

⇒保育環境コンサルティングについて(PDF)

◆三つ目

3)知育玩具(ベビートイ・キッズトイ)インストラクター養成講座

・発達心理学に基づいて、おもちゃを体系的に学び、基本から学びたい方。
・保育園、子育て支援センターで、おもちゃの講座を開講したい方。

⇒知育玩具インストラクター養成講座のご案内

子どもの不安を解消するポイント_04

皆さんの保育園に、笑顔が溢れ

「明日も遊ぼうね」と子どもたちが笑顔で帰っていく日を楽しみに。

Good Toy! Good Life!

よいおもちゃの与え方のメソッドで、日本中を幸せに!

自由保育での積木遊びを 育て導くために

保育室で

子どもたちがイメージを共有し

積木遊び05

たくさんの積木を使って

物語を積木遊びにして形作っていく、

その時の子ども達の姿は美しく 

保育士としても、とてもやりがいを感じる瞬間です。

では

幼児が積木で遊びこめるようになるためには、どうしたらいいのでしょう?

積木遊び00

そのためには

0歳児、1歳児クラスから 子どもたちに積木を与えて、

積木で遊ぶ力を育てていきます

積木遊び01

1)発達に沿って積木の種類と量を見定めること

2)保育士との子どもたちとの愛着関係、コミュニケーションを育てること

3)基尺が正しく、同じクラスの中では、同じ基尺の積木を与えること

4)遊ぶ時間に見通しを持たせ、遊びこむのに十分な時間を確保すること

5)遊びのレベルが高まるごとに、子どもがぶつかる壁を保育士が理解すること

6)保育士が、その場面場面で、子どもがぶつかる「壁」、その障害を乗り越えるサポートをすること

積木遊び03

今日は2歳児クラスに、幼児クラスで遊ぶ積木を今年初めて導入しました。

積木遊び02

0歳児に、ネフスピールやリグノを与えたときに反応するのと同じ

探索行動から始まり

次に 積木の秩序性を 確かめる遊び すなわち並べる遊びを始めます

そして3歳になると

積木遊び04

少しずつ形を作る力が育っていくのです。

これらのことを

全クラスの保育士が理解し

実践できるようになるために

園内研修で共に学びます。

保育士全員がイメージを共有し

保育室で具体的なケーススタディで学ぶことで

子ども達の遊びは、加速度的に成長をし始めるのです。

共に学ぶ喜び01

従来、これらのことはベテランの保育士の保育している姿から

「盗むように学べ」とされてきました。

ですが今これらのことは、

知育玩具協会の講座では体系化されたメソッドとして

だれでも学ぶことが出来るようになりました。

それだけでなく、だれでも学び、資格を取得することで、

指導もすることが出来るようになります。

★個人で遊びを学ぶなら、知育玩具インストラクター養成講座で学びましょう。

折れない心を知育玩具と絵本で育てる_知育玩具インストラクターR2級講座

知育玩具インストラクター養成講座

★保育園、法人で取り組みたいなら、保育環境コンサルティング&園内研修で取り組みましょう。

本気で取り組めば、どの保育園でも、3年で、100%子どもの遊びは変わります。

保育環境コンサルティング_01
⇒保育環境コンサルティング&園内研修パンフレットPDFはコチラ

さらに 詳しい資料をご希望の方は

お問い合わせの際 「保育コンサル・保育研修について」 とお伝えいただき
・法人名
・ご担当者様のお名前
・ご相談ご希望のクラス内訳 その他ご希望
を担当者までお知らせください。

下記資料をお送りしています。36P
保育環境コンサルティング_02blog

お電話 050-3786-2322
お問い合わせメール info@edu-toy.or.jp

お問い合わせフォームはコチラ

Good Toy! Good Life!

良いおもちゃのメソッドで、日本中を幸せに。

遊び込む保育室を作る 未来を作る力を育てる積木遊び

保育園での園内研修

保育士による積木のワークショップ

子どもたちが積木で遊び込むために

今回は

絵本の読み聞かせによって

共有する情景のイメージを作り

子どもたち同士で話し合いながら

積木でその情景を形作っていく

プロセスを

学びます。

未来を作る力を育てる積木遊び

材料となる積木はこちら

未来を作る力を育てる積木遊び

今日の絵本は

福音館書店こどものとも傑作集から

たろうめいじんのたからもの

今日の「子どもたち」は どんな情景をイメージしているのでしょうか?

未来を作る力を育てる積木遊び

絵本の1ページを思い浮かべながら

「ああしよう」「こうしよう」

と話し合いながら

どんどん形作られていきます

未来を作る力を育てる積木遊び

出来ました!

約4,000ピースの積木

ブロックなどを組み合わせて使い

絵本の1ページを保育室に形作っていきます

時には

理論を離れ

実際に体を動かし

話し合いながら遊びこんでいくことで

より深く

子どもの心を理解できるようになります。

4歳からの子どもたちのための

おもちゃの先生

知育玩具インストラクター養成講座

知育玩具インストラクター養成講座

10月18日に開講します